医師のお小遣い稼ぎの手段の一つ、ポイント活動(ポイ活)。
そんなポイ活に対して、
- スキマ時間に、コスパ良く
- もらえるものはもらっときたい
- 思考作業を出来るだけ削りたい
と考えた僕が、
- 簡単で
- 時間をかけず
- 得られるポイントが多い
であろうポイ活方法を自分なりに考えてみました。
待ち時間や友達の自慢話が始まった時に、サクッとできるようにしています。
1日1分程度で終わるようにしています。
同様の考えをお持ちの方、ポイ活を初めてみようと思っている方の助力になれば幸いです。
他にもこんな方法あるよと言う方は教えてください。
今回は、有名どころのM3に関する記事です。
M3に新規会員登録したい方がいたら、僕のTwitterのDMにメールアドレス送っていただければ、登録するだけで3000円分のポイントがもらえる登録方法をご紹介できます。
最低限知識
まずは、M3におけるポイントの最低限の知識です。
M3ポイ活で意識することは、
1a=0.4円
1P=4円
M3では、行動に対してアクション(a)とポイント(P)がもらえます。アクションはポイントに交換できて、ポイントは商品(アマギフなど)に交換できます。
10a=1P
1P=4円
であるため、1a=0.4円の計算となります。
※1P=4円はプラチナクラスでポイントをアマギフに交換した場合のおよそのレート
やることリスト
次に、ざっくりと何をするのか挙げていきます。
・毎日すること(1分)
未読ゼロ毎日ボーナス
今日のアクション
・時々すること(1分)
キャンペーンでメルマガ登録など
未読ゼロ毎日ボーナス
労力に対して得られるポイントが高く、会員ステータスの維持にもなるからコスパがすごくいい。
これを行うときに、メッセージを読むだけで追加ボーナスがあり、メッセージ内にあるアンケートに答えると追加ポイントがある。
今日のアクション
連続して行うと追加ボーナスがあるのでそれを考慮すると、労力に対して得られるポイントが高いのでおすすめ。
めんどくさくなったりストレス感じ始めたらやらない。
キャンペーンでメルマガ登録など
時々キャンペーンの欄を覗いてみると、メルマガ登録などしたら100a(=40円)がワンクリックでもらえるのでおすすめです。
やらないこと
逆にコスパが悪いのでやっていないことは、
- 今日のToDo
- 4アプリラリーキャンペーン
- アンケート
です。
これらは、
- クリック数が多い
- ロード時間が長い
なのに得られるアクションが低いため、行っていません。
また、講演会は決まった時間を拘束されて、スキマ時間にできないため行なっていません。
まとめ
1a=0.4円、1P=4円を意識して、
・必ず毎日
未読ゼロ毎日ボーナス
・できたら毎日
今日のアクション
・時々気が向いたら
キャンペーンでメルマガ登録など
上記を行なっていく上で気が向いたら、周辺のものをポチポチクリックする。
自分のスタイルに合わせて還元率を考えながら取捨選択をしていく。
コメント