ゴロ&覚え方 Wernicke脳症の3徴のゴロ【神経】 Wernicke脳症の3徴アル中の「運命」運 運動失調め 眼球運動障害い 意識障害【解説】アルコール依存症の運命(末路)として覚える。【補足】Wernicke脳症は、ビタミンB1の不足によっておこる。意識障害、眼球運動障害、小脳失調を特徴と... 2020.08.09 ゴロ&覚え方医学部の勉強
ポリクリ 【ポリクリあるある】まとめてみた ポリクリのあるあるを書いてみました。今後も更新していく予定です。「ポリクリって何?」って人はこちら 「こんなあるあるもあるよ〜」、「これはないんじゃない?」みたいなことがあったらコメント•DMお願いします。指導医編・まだ学生なのに「先生」と... 2020.08.06 ポリクリ
ポリクリ 【ポリクリあるある】まとめてみた ポリクリのあるあるを書いてみました。今後も更新していく予定です。「ポリクリって何?」って人はこちら 「こんなあるあるもあるよ〜」、「これはないんじゃない?」みたいなことがあったらコメント•DMお願いします。指導医編・まだ学生なのに「先生」と... 2020.08.06 ポリクリ
ゴロ&覚え方 PFCバランスのゴロ【内分泌】 PFCバランスイチゴ煮込むとPerfectイチゴ 15%煮込 25%むと 60%Perfect P F C【解説】イチゴが嫌いな人って結構いますよね。自分的には水やお米と同じで「嫌われることのない食べ物」のジャンルだと思っていたので、... 2020.07.27 ゴロ&覚え方
国試・模試・マッチング 【4〜6月】やるべきじゃなかった3つの勉強法【医学部6年生】 1回目のTECOM模試の結果が返ってきたので、結果を踏まえて4〜6月の勉強の反省点を3つ書いていきます。 ★模試の結果 TECOM模試の全国偏差値は50前半でした。 受験者の平均ちょい上だったので個人的には満足で... 2020.07.16 国試・模試・マッチング
うんち うんちを移植!?【糞便移植】 「ウンチの移植」 という治療法を知ってる人は居ますか? 医療系なら知ってる方は多いと思いますが、 多く方はかなりショックを受けると思います。 下水道へ消えていくだけだと思っていたウンチが、 心臓や肺と同様に移植に使われる... ... 2020.07.14 うんち医療系の雑学
ゴロ&覚え方 濃度依存の抗菌薬の覚え方【感染症】 濃度依存の抗菌薬濃度の「の」がつくやつアミノグリコシド系ニューキノロン系【解説】濃度依存の抗菌薬はこの2つで時間依存の抗菌薬はそれ以外ってざっくり覚えればいいんじゃないかなぁ【補足】濃度依存の抗菌薬はガツンと高濃度にしたいから大量1回投与時... 2020.07.14 ゴロ&覚え方医学勉強メモ
ゴロ&覚え方 MMSEと長谷川式の基準値のゴロ【精神】 MMSEと長谷川式の基準値「M兄さんはニート」M兄さん MMSE 23点はニート 長谷川式 20点【解説】長谷川式簡易知的評価スケールの作成者である長谷川和夫氏です。長谷川氏自身が認知症になったことを公表したことがニュースになりました。【補... 2020.07.12 ゴロ&覚え方医学勉強メモ
ゴロ&覚え方 X線に映らない尿路結石のゴロ【泌尿器】 X線に映らない尿路結石尿チンチン尿 尿酸チン シスチンチン キサンチン【解説】この間、同年代の友達が尿路結石になっていました。20代で尿路結石になるんだと驚きました。数日間、喫茶店でコーヒー1杯で粘って数時間勉強していたそう。尿量減少が原因... 2020.07.11 ゴロ&覚え方医学勉強メモ