テレビを見ていると
「△△の疑いで、自称会社員の○○○○容疑者を逮捕しました。」
と報道していましました。
自称って、ニュース番組で犯罪を犯した人が逮捕された時によく聞きますよね〜
この自称って聞くと、胡散臭さが100倍になりませんか?
容疑者、無職なのに見栄張るために嘘ついてるだろ〜みたいな笑
でも時々、自称無職って報道されてる時があって、「なんじゃそりゃ〜、見栄張れてないだろ〜」ってなります
なぜ自称という言葉が使われるのか不思議に思ったので調べてみました。
<自称はまだ確認していない情報>
警察「仕事何やってんの?」
容疑者「俺はパイロットだ!」
警察「嘘つけ!」
というやりとりが深夜2時とかに行われたとします。
時間帯や職種によっては、容疑者が言ってることが本当か確かめるのに時間がかかりますよね。
でも報道記者たちに情報を伝えなければならない、、、
こんな時に
「容疑者はこんなこと言ってるけど、まだ確認取れてないから自称ってことにしといてね〜」
という感じで自称が使われます。
つまり、報道の際に「自称」が使われるのは容疑者の言った情報の裏が取れてない時のようです。
なので、実際にその職業でも、確認が取れないうちは
「職業 自称〇〇」と報じられます。
職業の他にも、偽名を使った場合も、
免許証などで確認できない場合は
「自称 福山雅治」みたいに報じられます。
「自称 福山雅治」みたいに報じられます。
![52852481[1]](http://livedoor.blogimg.jp/sea7nanoe/imgs/2/1/21145e25.jpg)
この人は、万引きで逮捕された際に、とっさに福山雅治と名乗ったようですね笑
そんなことしなければ全国ニュースで顔が晒されることもなかっただろうに、、、
コメント