センター試験の結果

スポンサーリンク

こんにちは。
もうすぐセンター試験ですね。
塾講のバイトをしていた時の元生徒が受験生なので、
久しぶりにセンター試験に関心がわいている時分です。

自分の受験時の勉強方法をこのブログに書くと言っておきながら、
ポリクリの忙しさですっかり書き忘れていた自分です。

現在は私立医学部に通ってますが、受験生のときは国公立志望でした。

役に立つかはわかりませんが、
偏差値が低かった自分なりにセンター試験の勉強でどうやって勉強したかを今後書いていきます。

このブログを読んでくださっている人の中の一人にでも受験勉強の役に立てば幸いです。

とりあえず、僕が最後に受けたセンター試験の結果をはっておきます。
この間、本棚を整理していたらポロっと出てきました。

地理 74%
英語 筆記 93.5% リスニング 68%
国語 96%
数学 81.5%
理科 83%
合計 85.8%
(下部に写真あり)

理数系と暗記(つまり理系&文系とも)がもともと超苦手だった自分が
医学部受験でどのように勉強してきたか、
どのように勉強するべきだったかの反省を今後書きます。

偏差値が低い人、理数系が苦手な受験生は参考にして下さい。

低偏差値だったけど医学生にはなれましたが、
受験に失敗した人間だと自分の事を考えています。
成功談ではなく、失敗談として読んでください。
自分なりの反省で「この勉強法は低偏差値の受験生はするべきではなかった」「この勉強法は低偏差値の受験生には合っていた」などの視点で書いていきます。
FullSizeRender
FullSizeRender

コメント

タイトルとURLをコピーしました